こんにちは。社員Nです。
さて、今週も始まりました。
2月も終わりで、もうすぐ3月。早い。
ま、それはさておいて、粉もん食べ歩きです。
前の日に長堀の「あま福」にお邪魔しましたが、実はその前にクリスタ長堀の風月さんに行ってみたんですよね。そしたら、結構待っていたので断念。
したのですが、次の日にむしょ〜に風月のお好み焼きが食べたくなったので、
きてみました。ちょうど近くで仕事だったので好都合。
しかも、ほぼ仕事も終えていたのと、ランチをまともに食べられなかったので、
しっかり食べよう。ということでお店へ。

そして、なんとも素敵な看板を発見!

15時〜18時はビール、ハイボール半額!
ただいま、17時。これは頼むしかない。そう、もう仕事は終わりです。
というわけで4名テーブルに案内されました。ってか、風月はすべてテーブルの鉄板で焼いてくれるので、テーブルしかないですよね。

さて、メニューはというとこんな感じです。







2〜3人で食べられる大阪セットもおいしそう。

風月といえばお好み焼きはもちろんですが、あのつるつるの茹でたて麺を使った焼きそばもたまりませんよね。
でも1人で両方頼めない、なら、名物の風月焼きのモダン焼1710円といきましょう!
ということで注文、そしてビール(570→285円)も忘れません。

半額ですから。
まっている間に紙エプロンがもらえます。

そして、タネを入れたカップを持ってきて、目の前で合わせてじゅわ〜。

焼けていく光景を見ながらビールをちびち飲んでいきます。
しばらくすると、茹でたての焼きそばの麺をもってきて、上にど〜ん。
そしてひっくり返します。

久ぶりで手順を覚えていなかったので写真が撮れていません。
それから店員はさっていき、またしばらく戻ってきません。
なのでビールを追加。

毎回、風月のお好み焼きは焼き過ぎなんじゃないか?と思うくらいじらされるので、思わず置いているテコで自分でひっくり返そうかと思いますが、絶妙のタイミングで店員がやってきて、仕上げにかかるのです。

マヨネーズを塗って

ソースをぬったら完成!

青のりなどはテーブルにあるので、たっぷりふりかけましょう。

お〜、久しぶりの風月です。かなりでかい!

さっそく一口。
そう、この軽さ! キャベツたっぷりで、軽い生地がたまりません。

そして、モダンといえば焼きそば。
茹でたての太麺は、火が通ってカリカリの食感と、つるしこの食感が楽しめます。さらに魚粉?が入っていて、つるしこのところなどは、まるでつけ麺?と思うような食感と風味が楽しめます。

やっぱりうまい!
というわけで半額攻勢。
ハイボール(480→240円)も頼んじゃいました。
いや、ほんまに久しぶりでしたが、おいしさは健在。
さすがです!
店名/鶴橋風月 長堀橋店
住所/大阪市中央区南船場2 クリスタ長堀B1
電話/06-6282-2051
時間/11:00〜22:30(LO21:30)
交通/大阪メトロ「長堀橋駅」直結
食べログ/https://tabelog.com/osaka/A2701/A270201/27015642/
HP/https://fugetsu.jp/?shop=p173